ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

認定こども園・保育園について

[2023年10月16日]

ID:4676

認定こども園・保育園のご案内

山北町内には幼保連携型認定こども園と保育園が1つずつ設置されています。

また、幼稚園を含むすべての園で共通のカリキュラムである「山北町就学前カリキュラム」により、教育・保育を実施しています。


山北町就学前カリキュラム

添付ファイル

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

■やまきたこども園(種別:幼保連携型認定こども園)

 平成29年4月から、山北幼稚園をやまっこ園舎、わかば保育園をわかば園舎とし、2つの園舎からなる幼保連携型認定こども園「やまきたこども園」を開設しました。

やまきたこども園の施設概要
 園舎 やまっこ園舎 わかば園舎
 所在地 山北町山北1266番地 山北町山北1943番地3
 電話 0465-75-1530 0465-75-1144
 建設 昭和56年度 昭和57年度
 定員 90人 50人
 対象年齢 3歳~5歳

 0歳(2か月)~2歳

 開園時間

 平日(土曜日含む)

1号認定 9時~午後2時

2号認定 7時30分~午後6時30分

 平日(土曜日含む)

3号認定7時30分~午後6時30分

■向原保育園(種別:認可保育所)

向原保育園の施設概要
 所在地 山北町向原1630番地
 電話 0465-75-1146
 建設 昭和61年度
 定員

 115人

 対象年齢 0歳(2か月)~5歳

開園時間

 平日(土曜日含む)

7時30分~午後6時30分

入園受付

■年度途中の入園

 入園希望月の前月5日まで

 ※申込時期によっては、定員超過のためご希望に添えない場合がありますので、申込みの前にこども教育課まで問い合わせください。 

  ※ 5日が土曜・日曜日・祝日にあたるときは、直前の開庁日が申込みの締切り日です。

 ※受付順に入園を決定するのではなく、全件審査のうえ入園の可否を決定します。

■令和6年4月入園(新規入園)について

 令和5年10月30日(月)、午後1時30分より、山北町健康福祉センター201・202会議室において入園説明会を開催します。

 また、資料及び申込書類については、本ページでダウンロードが可能であるほか、こども教育課窓口にて配付を開始しております。

 なお、令和6年4月の新規入園の申込期限は、令和5年11月10日(金)となります。

 (既に入園しているお子様の継続入園の申込期限は別に設定します。)

 ※受付順に入園を決定するのではなく、全件審査のうえ入園の可否を決定します。

■令和6年度入園募集案内

 各施設の詳細や、一日の保育の流れ、年間行事予定等は下記の入園募集案内をご覧ください。

令和6年度 町立認定こども園・保育園入園募集案内

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

■他市町村の保育所等に入園を希望される方

 他市町村の保育所等に入園を希望する場合、山北町の申込期限とは異なります。入園を希望する保育所等を所管する市町村の申込期限等をご確認のうえ、その期限の1週間前(土曜日・日曜日・祝日を除く。)を目途に、こども教育課へご提出ください。

 ※提出先は、保育所等を所管する市町村ではなく、お住いの市町村ですので、ご注意ください。


令和6年度管外委託締切日

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

認定こども園・保育園の入園手続きについて

■教育・保育認定

認定こども園・幼稚園・保育園に入園する際は、お子様の教育・保育認定が必要となります。

認定の区分は、「教育認定」(1号認定。従来の幼稚園的な利用)と「保育認定」(2号・3号認定。従来の保育園的な利用)に分かれており、どのタイプの施設が利用できるか判断するものです。

また、保育認定の場合、保護者の保育を必要とする理由や就労状況等によって保育必要量が決定され、開園時間(=11時間)の保育が受けられる「標準時間認定」と、開園時間のうち、8時間の保育が受けられる「短時間認定」とに分かれます。

教育・保育認定区分

区分

内容

利用可能施設

幼稚園

保育園

こども園

1号認定

3~5歳で保育を必要としない子ども

×

2号認定

3~5歳で保育を必要とする子ども

×

3号認定

0~2歳※で保育を必要とする子ども

×

保育必要理由と保育必要量 【保育利用の要件】

保育必要理由

支給認定区分

保育必要量区分
(利用できる時間)

利用できる期間

下記に該当しない

1号

教育時間

年度末まで

就労(月120 時間以上)

2号・3号

保育 標準時間

年度末まで

就労(月64時間以上120 時間未満)

2号・3号

保育   短時間

年度末まで

妊娠・出産

2号・3号

保育 標準時間

産前・産後各8週

育児休暇

2号・3号

保育 短時間

復職まで。2歳児以上のみ。

疾病・障がい

2号・3号

保育 標準時間

年度末まで

家族等の介護

2号・3号

保育 標準時間

年度末まで

災害復旧

2号・3号

保育 標準時間

災害復旧中

求職活動

2号・3号

保育  短時間

2か月

保育必要量区分 【「保育標準時間」と「保育短時間」】

標準時間

最大で11時間(=開園時間)の保育が可能。※開園時間内厳守

短時間

9時までの登園を前提に最大で8時間の保育が可能。8時間を超えた場合、延長保育料が発生します。

すべての保護者に送迎の際にタイムカードを使用していただき、保護者・園で相互に利用時間を確認・把握しますが、延長保育の時間算定についてもタイムカードを用いますので予めご承知おきください。

入園申込書類(以下から入園に必要な書類をダウンロードできます。)

入園に必要な書類のダウンロード

■全園児共通

■教育利用(1号認定子ども)の場合 【月63時間以下の就労 等】

「全園児共通書類」に加えて、次の書類が必要です。

■保育利用(2号・3号認定子ども)の場合 【月64時間以上の就労、妊娠・出産 等】

「全園児共通書類」に加えて、次の書類が必要です。

認定こども園・保育園利用開始後の注意事項

*入園後、子どもが施設に慣れるまでの間(約1~2週間)は、ならし保育を行います。ならし保育期間中は早い時間でのお迎えをお願いすることになりますので、ご了承ください。

*次の場合は、こども教育課へ必ず連絡してください。
 (1)保護者の仕事が変わったとき、辞めたとき(新たな就労先での就労証明書の提出が必要)
 (2)家庭の状況が変わったとき(再婚・離婚・両親との同居や別居等)
 (3)妊娠したとき(母子手帳の提示が必要)
 (4)住所・連絡先が変わったとき
 (5)申請時の市町村民税額に変更があったとき
 (6)町外へ転出するとき
 (7)転園を希望するとき
  (8)退園するとき(退園届の提出が必要)

*やむを得ない理由で長期欠席する場合は、こども教育課にご連絡ください。休園届の提出がないと保育料がかかります。

*入所承諾期間でも、保育必要理由がなくなった場合には、保育の実施解除(退園もしくは1号認定に切替)となります。

*やまきたこども園は、お子様の通園形態によって送迎時の駐車スペースが異なります。詳しくは下記のファイルをご参照lください。


やまきたこども園の送迎時の駐車スペースについて

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

全国の教育・保育施設検索サイト(子ども・子育て支援情報公表システム)

バナー

「ここdeサーチ」のサイトにジャンプ

お問い合わせ

山北町役場こども教育課教育支援班

電話: 0465‐75‐3648

ファックス: 0465‐75‐3661

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム