新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日(月)より感染症法上の位置付けが、2類相当から5類に変更となりましたが、「新型コロナウイルス」自体がなくなるわけではありません。引き続き無理のない範囲で基本的な感染対策に各自で取り組んでいただきますようお願いします。
基本的な感染対策として、以下が有効とされています。
1 こまめな換気
2 混雑している場所や時間をできるだけ避け「3密(密閉・密室・密接)」を回避
3 屋内外を問わず、マスクの着脱は個人の判断を尊重。ただし、高齢者等高リスク者の感染を防ぐため、医療機関や高齢者施設を訪問する際はマスクの着用を推奨
4 こまめな手洗い・手指消毒
※3月13日より、マスクの着用は個人の判断を尊重することになりました。本人の意思に反して、マスクの着脱を強いることのないよう、個人の主体的な判断が尊重されるようご配慮をお願いします。
新型コロナウイルス感染症予防に関するご相談や町内小中学校・幼稚園・こども園・保育園・学童保育に関するご相談は、保険健康課またはこども教育課で受付けます。
保険健康課(健康づくり班) 電話0465-75-0822(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
こども教育課 電話0465-75-3648(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
山北町役場保険健康課健康づくり班
電話: 0465-75-0822
ファックス: 0465-76-4592
電話番号のかけ間違いにご注意ください!