ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

乳幼児健診

[2025年4月3日]

ID:5660

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和7年度 乳幼児健診について

対象の方には健診時期に案内を郵送します。

3か月児健診

医療機関で行う個別健診です。

案内は生後2か月になる月に郵送します。

3か月児健康診査
受診期間 生後3か月から生後5か月になる前日まで 
受診機関

樹こどもクリニック

住所  開成町吉田島4320-2 3F

電話  0465-85-1112

受診方法

平日(水曜日を除く)、12時00分から12時45分に直接、医療機関を受診してください。

予約は不要です。

3か月児健診の費用はかかりません。 

※健康診査の内容以外の診察を受けた際は費用が発生する場合があります。

 (薬を処方してもらう、自費の予防接種を受ける等)

持ち物

(1) 母子健康手帳

(2) 3か月児健康診査問診票

(3) 3か月児健康診査子育てアンケート

(4) こどもの健康保険証

(5) 小児医療証

※(2)と(3)は個別に郵送します。

お誕生前健診

医療機関で行う個別健診です。

案内は生後9か月になる月に郵送します。

お誕生前健診
 受診期間生後10から11か月の乳児(1歳のお誕生日前日まで) 
 受診方法

 ・お誕生前健診実施医療機関を受診してください。

 ※案内に同封される医療機関一覧表をご確認ください。

・お誕生前健診の費用はかかりません。

 ※健康診査の内容以外の診察を受けた際は費用が発生する場合があります。

  (薬を処方してもらう、自費の予防接種を受ける等)

 持ち物

 (1)母子健康手帳

 (2)お誕生前健康診査票(10~11か月児健康診査票)

 (3)こどもの健康保険証

 (4)小児医療証

  ※(2)は案内に同封されます。

1歳6か月児健診、2歳児健診、3歳児健診

健康福祉センターで行います。詳しくは個別で通知します。

1歳6か月児健診、2歳児健診、3歳児健診
日程

日程は健康カレンダーをご確認ください。         

受付時間は個別で案内します。 

場所健康福祉センター1階
持ち物郵送でご案内します。 

健康カレンダー(乳幼児健診等)

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

山北町役場保険健康課健康づくり班

電話: 0465-75-0822

ファックス: 0465-76-4592

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム