
| 月日 | 会議 | 内容 | 時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 9月4日木曜日 | 本会議 | 一般質問(6名) | 午前9時00分 | 議場 | 
| 9月5日金曜日 | 本会議 | 議案説明(一般会計・特別会計・水道事業会計決算・報告)質疑・付託 | 午前9時00分 | 議場 | 
| 9月6日土曜日 | 休会 | |||
| 9月7日日曜日 | 休会 | |||
| 9月8日月曜日 | 本会議 | 議案説明(条例改正、補正予算)質疑・討論・採決 | 午前9時00分 | 議場 | 
| 総務環境常任委員会 | 合同現地調査 | 本会議終了後 | ― | |
| 福祉教育常任委員会 | ||||
| 9月9日火曜日 | 総務環境常任委員会 | 議案審査 | 午前9時00分 | 401会議室 | 
| 9月10日水曜日 | 福祉教育常任委員会 | 議案審査 | 午前9時00分 | 401会議室 | 
| 9月11日木曜日 | 休会 | |||
| 9月12日金曜日 | 本会議 | 委員会報告(決算)質疑・討論・採決 | 午前9時00分 | 議場 | 
| 議案番号等 | 件名 | 審議結果 | 議決日 | 
|---|---|---|---|
| 認定第1号 | 平成25年度山北町一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について | 認定(起立全員) | 9月12日 | 
| 認定第2号 | 平成25年度山北町水道事業会計利益の処分及び決算の認定について | 認定・可決(起立全員) | 9月12日 | 
| 議案第52号 | 山北町課設置条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第53号 | 山北町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第54号 | 平成26年度山北町一般会計補正予算(第2号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第55号 | 平成26年度山北町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第56号 | 平成26年度山北町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第57号 | 平成26年度山北町災害給付見舞事業特別会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第58号 | 平成26年度山北町下水道事業特別会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第59号 | 平成26年度山北町町設置型浄化槽事業特別会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第60号 | 平成26年度山北町山北財産区特別会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第61号 | 平成26年度山北町共和財産区特別会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第62号 | 平成26年度山北町三保財産区特別会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第63号 | 平成26年度山北町介護保険事業特別会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第64号 | 平成26年度山北町商品券特別会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 議案第65号 | 平成26年度山北町水道事業会計補正予算(第1号) | 原案可決(起立全員) | 9月8日 | 
| 発議第2号 | 地震財特法の延長に関する意見書の提出について | 原案可決(起立全員) | 9月12日 | 
| 報告第6号 | 平成25年度山北町の健全化判断比率及び資金不足比率の報告について | 報告のみ | |
| 議案番号 | 件名 | 結果 | 議決日 | 
|---|---|---|---|
| 発議第2号 | 地震財特法の延長に関する意見書の提出について | 可決 | 9月12日 | 
提出した意見書

質問内容
 1.府川輝夫議員 (ファイル名:1409_01_fukawateruo.pdf サイズ:685.90 KB)
1.府川輝夫議員 (ファイル名:1409_01_fukawateruo.pdf サイズ:685.90 KB)新たな核となる将来構想は
 2.渡辺良孝議員 (ファイル名:1409_02_watanabeyoshitaka.pdf サイズ:579.37 KB)
2.渡辺良孝議員 (ファイル名:1409_02_watanabeyoshitaka.pdf サイズ:579.37 KB)1.広域観光圏の積極的な推進を 2.ふるさと納税で財源対策を
 3.原憲司議員 (ファイル名:1409_03_harakenji.pdf サイズ:624.75 KB)
3.原憲司議員 (ファイル名:1409_03_harakenji.pdf サイズ:624.75 KB)東京オリンピックに向けた観光や地域の振興対策を
 4.川村俊治議員 (ファイル名:1409_04_kawamuratoshiharu.pdf サイズ:292.17 KB)
4.川村俊治議員 (ファイル名:1409_04_kawamuratoshiharu.pdf サイズ:292.17 KB)町長2期目の所信表明に関して
 5.熊澤友子議員 (ファイル名:1409_05_kumazawatomoko.pdf サイズ:464.62 KB)
5.熊澤友子議員 (ファイル名:1409_05_kumazawatomoko.pdf サイズ:464.62 KB)1.自主防災組織の充実を 2.ヘルプカードの普及促進を
 6.藤原浩議員 (ファイル名:1409_06_fujiwarahiroshi.pdf サイズ:310.79 KB)
6.藤原浩議員 (ファイル名:1409_06_fujiwarahiroshi.pdf サイズ:310.79 KB)1.「観光のまち山北再建に向けた取り組み」について 2.行政運営における情報通信環境の整備について

山北町役場議会事務局議事班
電話: 0465-75-3653
ファックス: 0465-75-3660
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
