月日 | 会議 | 内容 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
12月3日木曜日 | 本会議 | 一般質問(6名) | 午前9時00分 | 議場 |
12月4日金曜日 | 本会議 | 一般質問(2名) 議案説明(条例制定、条例改正、補正予算) 質疑・討論・採決・付託 | 午前9時00分 | 議場 |
12月5日土曜日 | 休会 | |||
12月6日日曜日 | 休会 | |||
12月7日月曜日 | 総務環境常任委員会 | 条例審査 | 午前9時00分 | 401会議室 |
12月8日火曜日 | 本会議 | 委員会報告(条例) 質疑・討論・採決 | 午前9時00分 | 議場 |
議案番号等 | 件名 | 審議結果 | 議決日 |
---|---|---|---|
議案第64号 | 山北町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の制定について | 原案可決(起立全員) | 12月8日 |
議案第65号 | 山北町立共和のもりセンターの設置及び管理に関する条例の制定について | 原案可決(起立全員) | 12月8日 |
議案第66号 | 山北町議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決(起立全員) | 12月8日 |
議案第67号 | 山北町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決(起立全員) | 12月8日 |
議案第68号 | 山北町税条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決(起立全員) | 12月4日 |
議案第69号 | 山北町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決(起立全員) | 12月4日 |
議案第70号 | 山北町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決(起立全員) | 12月4日 |
議案第71号 | 山北町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決(起立全員) | 12月4日 |
議案第72号 | 平成27年度山北町一般会計補正予算(第5号) | 原案可決(起立全員) | 12月4日 |
議案第73号 | 平成27年度山北町国民健康保険事業特別会計補正予算(第5号) | 原案可決(起立全員) | 12月4日 |
議案第74号 | 平成27年度山北町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) | 原案可決(起立全員) | 12月4日 |
議案第75号 | 平成27年度山北町下水道事業特別会計補正予算(第2号) | 原案可決(起立全員) | 12月4日 |
議案第76号 | 平成27年度山北町介護保険事業特別会計補正予算(第3号) | 原案可決(起立全員) | 12月4日 |
陳情番号 | 件名 | 付託委員会 | 結果 | 議決日 |
---|---|---|---|---|
― | 安全・安心の医療・介護の実現と夜勤改善・大幅増員について国への意見書提出を求める陳情書 | ― | 卓上配布 | ― |
― | 「介護従事者の勤務環境改善及び処遇改善の実現」を求める陳情書 | ― | 卓上配布 | ― |
― | 国に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 | ― | 卓上配布 | ― |
― | 神奈川県に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 | ― | 卓上配布 | ― |
― | 平成28年度における重度障害者医療費助成制度継続についての陳情書 | ― | 卓上配布 | ― |
― | 平成28年度における障害児者・透析者を含む移動困難者に対する通院支援についての陳情 | ― | 卓上配布 | ― |
議案番号 | 件名 | 結果 | 議決日 |
---|---|---|---|
発議第2号 | 「活火山防災対策の強化を求める」意見書の提出について | 可決 | 12月8日 |
意見書・決議
質問内容
1.猟区を活かした地域振興を 2.ヤマビル対策の強化を
1.特定不妊治療と不育症に町独自の助成を 2.高校卒業まで小児医療無料化を求む
町産木材の利用拡大を図る具体策を
1.丹沢湖周辺エリアの観光再生を 2.三保地域における子育て支援の取り組みは
定住促進による未来に残せるふるさとづくりを
安全で安心な福祉のまちづくり
質問内容
1.平成26年度決算数値から見えるもの 2.婚活イベントの成果はどうか
2020年を見据えた無線Wifiの整備で、地方創生の一助とする考えは
山北町役場議会事務局議事班
電話: 0465-75-3653
ファックス: 0465-75-3660
電話番号のかけ間違いにご注意ください!