ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

山北町立生涯スポーツセンターがグッドデザイン賞を受賞しました

[2025年10月16日]

ID:6986

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

山北町立生涯スポーツセンターのグッドデザイン賞受賞について

山北町立生涯スポーツセンターが、このたび2025年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。

生涯スポーツセンターは、「スポーツを楽しみ、コミュニティを深め、ウェルネス(体も心も健康な状態をめざす生き方)を創造する」ことをコンセプトとし、森林の町「やまきた」ならではの「わが町の木材」を実感できる親しみやすい木造スポーツ施設として建築しました。

本施設は、県産木材活用の拡がりを契機とするため、主要構造部材の100パーセントに山北町産材を中心とした「かながわ県産木材」を活用し、重ね透かし梁や平行弦トラス構造といった特徴的な屋根架構デザインを実現したところなどが評価されました。

山北町立生涯スポーツセンター受賞ギャラリーはこちら(別ウインドウで開く)

施設の概要

名称:山北町立生涯スポーツセンター

愛称:でごにぃスポーツハウス

所在地:〒258-0113 神奈川県足柄上郡山北町山北2594-1

敷地面積:1,079.04平方メートル

建築面積:521.43平方メートル

延床面積:498.33平方メートル

構造・階数:木造平屋建て

設計・監理者:株式会社アカイワデザインスタジオ(総合・建築)、株式会社桜設計集団構造設計室(構造)、有限会社ZO設計室(設備)

施工者:株式会社関野建設

撮影者:東涌宏和

審査委員評価コメント

建築の木質木造化は、カーボンニュートラルな脱炭素社会実現に向けて、日本においても重要なテーマの一つであり、特に森林資源の域内循環利用は、健全な森林の育成と持続可能な森林経営の実現に貢献するものと考えられる。空間の大きさやプロポーションに合わせて、屋根架構の構成が変化し、木質木造建築の多様な可能性を提示している。かながわ県産木材のサプライチェーン構築を目指し、県内で入手可能なJAS構造用製材/150mm角までの正角材を使うことを前提に、大小スパンの屋根架構を決定していく思考によって、その地域や建物特有のデザインを生み出していることが評価される。

グッドデザイン賞とは

1957年創設グッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表とするデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。

https://www.g-mark.org/(別ウインドウで開く)

この記事に関する問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習スポーツ班

所在地:〒258-0195 神奈川県足柄上郡山北町山北1301-4

電話(直通):0465-75-3649

ファックス:0465-75-3661

お問い合わせ

山北町役場生涯学習課生涯学習スポーツ班

電話: 0465-75-3649

ファックス: 0465-75-3661

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム