ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和7年8月(フォトダイアリー)

[2025年9月16日]

ID:6952

8月7日 ヤマビル忌避剤を寄贈いただきました

8月7日(木)、かながわ西湘農業協同組合より、ヤマビルの駆除のためにヤマビル忌避剤を寄贈いただきました。

ヤマビルの活動期は4月から11月までで、特に6月から9月は生息密度が高まるため、皆さまもご留意ください。

また、ハイカーの皆さま、丹沢の山に登る際には、ヤマビルへの予防と対策を忘れずにお楽しみください。

8月25日 「e6s自立型トイレシステムの災害時等における利用および維持管理に関する覚書」を締結しました

8月25日(月)、清水建設株式会社と「e6s自立型トイレシステムの災害時等における利用および維持管理に関する覚書」を締結しました。

この覚書は、清水建設が丸山地区に設置している電気や水道が停止した場合にも使用できるトイレを、災害時には必要に応じてご提供いただけるというもので、今後もこうした民間企業などの御協力をいただきながら、災害に強いまちづくりを進めていきたいと考えております。


8月29日 足柄上地域首長懇談会

8月29日(金)、山北町役場に黒岩知事や足柄上地域の首長などをお招きして、神奈川県主催による「足柄上地域首長懇談会」が開催されました。

今回の共通テーマは、「魅力あふれる地域を目指した取組について」でしたが、私からは「味と香りの足柄茶に対する支援について」、「『道の駅』を活用した観光振興について」発言させていただきました。

また、町の個別要望としましては、「高度処理型合併処理浄化槽の維持管理に係る支援の充実について」、「(仮称)山北スマートIC周辺観光施設の再整備に係る支援について」要望いたしました。 こうした町の重点課題については、今後もこうした機会を逃すことなく、県に対して粘り強く要望していきたいと考えております。


お問い合わせ

山北町役場企画総務課企画班

電話: 0465-75-3651

ファックス: 0465-75-3660

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム