ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

山北町第4次定住総合対策事業大綱を策定しました!!

[2025年4月1日]

ID:6736

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

第4次定住総合対策事業大綱について

山北町では、平成21年に定住総合対策事業大綱を策定して以降、町の定住総合対策に取り組んでいます。

これまで行ったさまざまな事業により、移住・定住促進に一定の効果を上げていますが、依然として人口が減少している状況が続いているため、新たに令和7年度から令和11年度までを期間とする第4次定住総合対策事業大綱を策定しました。 

第4次大綱では、山北町第6次総合計画で定められた人口目標の達成や重点プロジェクトを達成するため、第3次大綱で取り組んできた若者・子育て世代が住みやすい環境づくりの維持・強化を図りつつ、関係人口を含めた来訪者が山北を楽しみ活躍できる場を増やします。これらの取組みを本町が推進・支援することで、山北町第6次総合計画に掲げる将来像「みんなでつくる こころ豊かに暮らせるまち やまきた」の実現へつなげるため移住者を増やすことを目的とします。

「第4次 山北町定住総合対策事業大綱」の概要について

期間

令和7年度から令和11年度までの5年間

目標

コミュニティと地域の活性化につながる山北町で活躍する移住者を増やす

目標値

令和11年度の移住者数(転入者数)を260人にする
(令和元年度から令和5年度の転入者数の平均は239人)

施策方針

(1)「山北をよくしたい」というシビックプライドを持って取組みを実行する。

(2)町外の声に耳を傾けニーズを把握し、町内に目を向け山北の良さを再認識し、取組みを実行する。

※「シビックプライド」とはその地域に関わる全ての人の「地域への誇りと愛着」を表す言葉。

施策体系

(1)山北の過ごし方を伝える情報施策

(2)来訪者や関係人口等も山北を楽しみ活躍できる場の増加施策

(3)若者・子育て世代が住みやすい環境の創出施策

お問い合わせ

山北町役場定住対策課定住対策班

電話: 0465-75-3650(おかけ間違いにご注意ください)

ファックス: 0465-75-3661

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム