ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

手話を学ぼう・手話で話そう!~手話奉仕員レベルアップ講座の受講生を募集します~

[2025年3月3日]

ID:6713

手話を学ぼう・手話で話そう!

令和7年度手話奉仕員レベルアップ講座の受講生を募集します

手話奉仕員養成課程の修了者もしくは修了者と同等レベルの方を対象とし、神奈川県手話通訳者養成講習会の受講レベルに求められる、技術・知識などの向上を目的に、足柄上地区1市5町(南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)合同で手話奉仕員レベルアップ講座を開催します。



1.日時

令和7年6月19日~令和7年11月6日(毎週木曜日) 全20回

 午後7時00分~午後8時45分(予定)

※8月14日はお休みです。


2.会場

南足柄市りんどう会館3階大会議室
(南足柄市関本403番地2)


南足柄市りんどう会館(南足柄市HP):

https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/shisetsu/fukushi/rindou_kaikan.html

3.対象

足柄上地区に在住する、平成29年、令和3年または令和6年の手話奉仕員養成講座を修了された方。もしくは、養成講座課程修了と同程度の技能を有する方。また、受講後に神奈川県手話通訳者養成講習会の受講を考えている方で、合格後に1市5町の意思疎通支援者として登録・活動していただける方。


4、内容

国の手話奉仕員養成カリキュラムに沿った講義と実技


5.受講要件

受講申込者全員に選考試験(面接)を行います。

試験日時:令和7年4月17日(木)午後5時~

試験場所:りんどう会館 (南足柄市関本403番地2)

※面接時間については申込時に希望を伺います。

選考試験の詳細及び選考結果は、対象の方へ改めて連絡します。



6.定員

20名程度


7.費用

無料


8.申込

令和7年3月31日(月)までに、福祉課へお電話でお申し込みください。

電話番号:0465-75-3644(直通)

(お申込みの際は、住所・氏名・年齢・電話番号、ご希望の面接時間をお知らせください)


お問い合わせ

山北町役場福祉課福祉推進班

電話: 0465-75-3644

ファックス: 0465-79-2171

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム