ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

高齢者の障害者控除対象者認定

[2024年12月4日]

ID:6626

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

障害者控除対象者認定

障害者手帳等をお持ちでない場合にも、「障害者控除対象者認定書」により所得税・住民税の障害者控除を受けられる場合があります。

対象者

認定基準日時点で次のすべての要件を満たす場合に「障害者控除対象者認定書」を発行します。

  • 町内に住所がある65歳以上の方
  • 介護保険の要介護認定を受けている方
  • 障害者等に準ずる方であると町長が認める場合

障害者に準ずる方

  • 認知症により介護を要し、知的障害者に準ずる状況
  • 加齢により介護を要し、身体障害者に準ずる状況
  • 6か月以上臥床し、日常生活に支障があるねたきりの状態

認定基準日

控除対象年の12月31日

(ただし、対象者が対象年中に死亡している場合は死亡日を基準日とします。)

申請方法・申請時期

申請方法

対象者本人またはご家族、対象者の成年後見人等が申請できます。

福祉課窓口(本庁舎1階)で申請を受け付けます。

申請に必要なもの
 申請方法必要なもの
 窓口

・申請書

・申請者の身分証明書(申請者が成年後見人等の場合、登記事項証明書)

・対象者の介護保険被保険者証または写し

 郵送・申請書
・申請者の身分証明書(申請者が成年後見人等の場合、登記事項証明書)の写し

・対象者の介護保険被保険者証の写し


【郵送先】

 〒258-0195 山北町山北1301-4 山北町役場 福祉課

  ※宛先の脇に「障害者控除認定申請書在中」とご記入ください。

申請時期

 認定基準日は年末12月31日のため、翌年1月以降に申請してください。

(例)令和7年2~3月の確定申告で使用する場合
認定基準日  申請時期
 令和6年12月31日 令和7年1月から

注意事項

  • 認定書等の交付は、申請受理後1~2週間程度かかります。お早めにご申請ください。
  • 障害者控除対象者として認定した方には「障害者控除対象者認定書」、該当しない方には「障害者控除対象者非該当通知書」を発行します。

お問い合わせ

山北町役場福祉課福祉推進班

電話: 0465-75-3644

ファックス: 0465-79-2171

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム