ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

生涯学習センター図書室からお知らせ(新着本案内など)

[2025年5月1日]

ID:4639

図書室の新着本やイベントなどについてご案内します。

図書室ホームページはこちら(別ウインドウで開く)

電子図書館ホームページはこちら(別ウインドウで開く)


【新着本案内】

図書室には、新作や話題作などさまざまな本が毎月入荷しています。

ぜひお越しいただき、読んでみたかった本、お気に入りの本を探してみましょう。

※下記リスト以外にも多数の新着本があります。


一般書

一般書
書 名著者名 等
いただきますは、ふたりで。一穂 ミチ 他
小説とエッセイで描く10の恋と食のアンソロジー。
腕が鳴る桂 望実
整理収納アドバイザーの、人生をも整えるお片付け連作小説。
貧困とは何か志賀 信夫
「貧困」が今もなくならないのはなぜかという根本的な問いに対峙する。
死が怖い人へ久坂部 羊
死に備え、人生を楽しむために、死の恐怖の克服と解放の道を探る。
矢部太郎の光る君絵矢部 太郎
撮影の舞台裏を描いた完全新作漫画とともに収録。

児童書

児童書
書 名著者名 等
もしものせかいヨシタケ シンスケ
悲しみや喪失感を、まるごと抱えて生きていくことへの思いが詰まった絵本。
だいぶつさまかぜをひく苅田 澄子
いつも元気なだいぶつさまが今日は咳をゴホゴホ、鼻水ぐずぐずで、苦しそうです…
子ねずみウォルターはのんびりやマージョリー・フラック
家族とはぐれた子ねずみの大冒険をほのぼのと描いた名作。
はりねずみのルーチカ 13かんの ゆうこ
答えは身近なところにあることを、そっと教えてくれる優しい物語。
宇宙でウンチA.ボンドー=ストーン
意外と知らない宇宙トイレの秘密に迫るユニークな絵本。

電子書籍

電子図書館の新着コンテンツは次のリンク先からご覧いただけます。

電子図書館ホームページ

町の歴史や昔話の紙芝居を電子図書館で視聴できます

生涯学習センター図書室にある山北の歴史や民話を題材にした紙芝居を、紙芝居制作ボランティア「拍子木の会」の協力を得て動画配信しています。

「洒水の滝のおはなし」、「線守稲荷大明神」、「般若院のヒキガエル」など、この夏ご家庭のお子さまと一緒に紙芝居を楽しんでみませんか。

紙芝居動画の収録の様子

おはなしボランティア「ポケット」によるおはなし会

日程:5月17日(土) 担当:えほんまる

時間:10:30~11:00

内容:絵本『るるのおうち』ほか

※お申し込みの必要はありません。時間までにお越しください。

※毎月第3土曜日に開催します。

春のリサイクル展開催!

図書室では、不要になった本や雑誌、皆さんからの寄贈本を有効活用するため、リサイクル展を開催します。ご自由にお持ち帰りください。


日時 5月24日~6月8日 9:00~17:00  

場 所 1階ホワイエ 

今月のコーナー本

『人物伝・偉人から市井の人までこんな人々がいた!』

偉人の意外な一面や市井の人のさまざまなエピソードを綴った150冊。生き方の指針が見えてくる!ぜひ手に取ってみてください。

まだまだやってます!子どもどくしょスタンプを集めよう!!

図書室では、5月18日(日)まで「子どもどくしょスタンプを集めよう!!」を実施しています。「こどもの本」を借りると一冊につき一個スタンプがもらえ、10個たまるとプレゼントを差し上げます。 大人の方も参加できますので、是非ご参加ください。

お問い合わせ

山北町役場生涯学習課生涯学習センター

電話: 0465-75-3131

ファックス: 0465-75-3030

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム