ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

防災訓練の実施について

[2024年6月4日]

ID:6437

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和6年度防災訓練

 令和6年度防災訓練を、次のとおり開催します。

総合防災訓練

1 時 期:令和6年9月29日(日)

2 想 定:大規模地震災害(南海トラフ地震)

3 要 領

 ・町と岸連合自治会の合同により、岸地区及び川村小学校を主会場に実施します。

 ・訓練参加者全員で「神奈川シェイクアウト」(地震に対する防護姿勢)の訓練をします。

 ・大型地震発生時に自治会が実施する「安否確認」の要領を確認・訓練します。

 ・川村小学校体育館で避難所開設訓練及び避難者受入れ訓練をします。

 ・総合防災訓練を通じて得られた教訓を、町の防災対策に反映します。

自主防災会(自治会)の防災訓練

1 時 期:概ね令和6年9月1日(日)~10月6日(日)の間

2 想 定:各自主防災会(自治会)で設定

3 要 領

 ・それぞれの地域の特性・事情に合わせて、各自主防災会(自治会)で計画・実施します。訓練の災害想定も各自主防災会(自治会)で設定します。

 ・防災訓練の実施に必要な資機材について、町から支援します。各自主防災会(自治会)から町へ提出いただく「訓練計画」に記載・要望してください。    

3 安全管理

 ・公道で防災訓練を行う必要がある場合は、警察署へ「道路占有届」の提出が必要となります。その場合は、町(地域防災課)へ提出する「訓練計画」に記載・報告をしてください。

 ・火災予防の観点から、消火訓練等にあたって実火炎を使用することは避けてください。仮標的(炎の絵が描いてある的など)を使用してください。

 ・消火栓を使った放水訓練をする場合は、必ず消防団員の立会いのもとに行ってください。また、放水時間は30秒以内を目安としてください。

 ・防災訓練の実施にあたっては、熱中症予防、感染症予防など参加者の健康管理に留意をしてください。

自主防災会(自治会)防災訓練 各種様式

訓練計画

  • 訓練計画

    7月4日までに、連合自治会長へ提出願います。

訓練成果

  • 訓練成果

    訓練終了後、2週間以内に町(地域防災課)へ提出願います。

お問い合わせ

山北町役場地域防災課防災安全班

電話: 0465-75-3643

ファックス: 0465-75-3660

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム