ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

条件付一般競争入札「令和6年度旧山北体育館代替体育施設建築工事」【入札参加資格申請期日:令和6年5月7日(火)午後5時まで】

[2024年4月25日]

ID:6392

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「令和6年度旧山北体育館代替体育施設建築工事」条件付一般競争入札を行います

山北町では「令和6年度旧山北体育館代替体育施設建築工事」の条件付一般競争入札を行います。

入札に参加を希望される場合は「2 入札に参加に必要な要件」をご確認の上、令和6年5月7日(火)午後5時までに参加確認申請書類を山北町役場2階生涯学習課へご提出ください。なお、提出は持参のみの受け付けとなります。


★旧山北体育館代替体育施設についてはこちらもご覧ください★(別ウインドウで開く)



1 工事について

(1) 工事名

 令和6年度旧山北体育館代替体育施設建築工事

(2) 工事場所

 神奈川県足柄上郡山北町山北2594-1

(3) 工事概要

 建築工事、外構工事及び設備工事一式

 【建築工事】構造・規模 木造平屋建て、延床面積  498.33平方メートル

 【外構工事】屋外排水工事、囲障工事、舗装工事他

 【設備工事】電気工事、空調換気設備、給排水衛生設備

(4) 工種

 建築一式工事

(5) 完成期限

 令和7年3月14日


2 入札の参加に必要な要件

次に掲げる要件を「入札公告日から落札者決定日まで」の間、全て満たしていることが必要です。


ア 山北町における令和5・6年度の競争入札参加資格審査登録名簿に登載された者

イ 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者

ウ 建設業法第3条第1項に規定する許可を受けた者(「建築工事業」を有していること。ただし、下請金額の総額が7,000万円以上となる場合には、特定建設業の許可を有すること。)

エ 山北町建設工事請負契約に係る指名停止等措置要領に基づく指名停止期間中でない者 

オ 公告の日から過去6ヵ月の間に、取引銀行において不渡手形及び不渡小切手を出したことのない者

カ 最近一年間の事業税または消費税、地方消費税を完納している者

キ 退職一時金制度若しくは企業年金制度を導入している者(建設業法第27条の23第1項に規定する経営事項審査の対象であるものに限る。)または、中小企業退職金共済法に基づく建設業退職金共済契約を締結している者

ク 一級建築士・一級建築施工管理技士またはこれと同等以上の資格を有する者を、建設業法別表に掲げる建築一式工事に係る主任技術者(下請金額の総額が7,000万円以上の場合は、監理技術者)を配置できる者(請負金額が8,000万円以上の場合は、専任とする。)

ケ 建築一式工事に係る建設業法第27条の23第1項に規定する経営事項審査を受けた者

コ 上記ケの経営事項審査結果(審査基準日が開札日の1年7月以内で最新のもの)が、建築一式工事で総合評点を810点以上有していること。

サ 本公告の建築物と同種の木造建築物(住宅、共同住宅、長屋の用途を除く)で、床面積450平方メートル以上の建築一式工事の元請け施工実績があること。


3 入札参加資格の確認

(1) 入札に参加を希望する者は、入札参加資格についてあらかじめ山北町長に申請し、その確認を受けることを要します。


(2) 入札参加資格の確認申請に必要な書類

★ア、イ、ウの書式データはこのページの下部からダウンロードして確認申請書類として利用できます。

ア 一般競争入札参加資格確認申請書

イ 配置予定技術者届

【イの添付書類】

・配置予定技術者の資格を証明する書類の写し(監理技術者の場合、「監理技術者資格者証」及び「監理技術者講習修了証」の写し)

・配置予定技術者の恒常的雇用関係を証明する書類の写し

ウ 同種工事実績届

【ウの添付書類】

・2のサに記す資格要件とされた内容及び完成を確認できる書類の写し

エ 「経営事項審査結果通知書」、「総合評定値通知書」または「経営規模等評価結果通知書及び経営状況分析結果通知書」の写し(審査基準日が開札日の1年7月以内で最新のもの)


(3) 入札参加資格の確認申請の受付の期間及び場所等

ア 提出期間(受付期間)

令和6年4月25日(木)から令和6年5月7日(火)まで(ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く。)

イ 受付時間

午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで

ウ 提出先(受付場所)

山北町教育委員会生涯学習課

〒258-0195 足柄上郡山北町山北1301番地4 (山北町役場2階) 電 話 0465-75-3649

エ 提出方法

持参のみ受け付けます。


(4) 入札参加資格の確認申請に必要な書類の配布場所

山北町教育委員会生涯学習課 ※配布期間・時間は上記(3)のアとイに同じ


(5) 受付の期間に入札参加資格の確認申請を行わなかった者及び入札参加資格がないと認められた者は、入札に参加することができません。


(6) 入札参加資格の確認通知は、申し込みをした者に対して書面により通知するものとし、令和6年5月9日(木)までの間に発送します。


(7) 不適格通知書を受理した者は、その通知の発送日の翌日から起算して5日(休日を除く。)以内に、書面により、入札参加資格要件を満たしていないことの理由について説明を求めることができます。


(8) 説明を求めた者へは、書面を受理した日の翌日から起算して10日(休日を除く。)以内に、書面により回答します。


(9) 入札参加資格を有するとの確認を受けた者が入札日において2で定める要件のうち、一つでも満たさない場合は入札に参加することはできません。また、入札日までに不渡り手形または不渡小切手を出した場合は、入札に参加することはできません。


4 入札に関する設計図書等の閲覧について

(1) 入札工事にかかわる設計図書等は、山北町教育委員会生涯学習課において令和6年4月25日(木)から令和6年5月30日(木)まで(ただし土曜日、日曜日及び祝日を除く。)の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで閲覧に供するとともに、入札参加資格を有するとの確認を受けた者には、設計図書等のデータを無償にて頒布します。


(2) 入札参加資格を有するとの確認を受けた者で、当該設計図書等に質問がある者は、令和6年5月15日(水)の午後5時までに山北町教育委員会生涯学習課(山北町役場本庁舎2階)へ書面にてお尋ねください。


(3) 質問に対する回答は令和6年5月20日(月)から令和6年5月30日(木)まで(ただし土曜日、日曜日及び祝日を除く。)の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで山北町教育委員会生涯学習課において閲覧に供します。


(4) 質問回答におきまして、応札のための積算に関わる事項をお知らせすることがありますので、質問を提出していない者も当該日までの質問回答をご承知の上、入札書等の提出を行ってください。


5 入札方法など

(1) 入札方法

郵便入札(山北町一般競争及び指名競争入札に係る郵便入札実施要領の規定による)


(2) 入札書の郵送方法

入札参加資格を有するとの確認を受けた者(以下「入札参加者」という。)は、入札書及び3の(6)に記す確認通知書等で指定する書類(以下「入札書等」という。)を6の(1)に記す期日までに到達するように郵送してください。ただし、郵送が困難な場合等においては持参も認めます。また、入札書等の郵送に要する一切の費用は、入札参加者の負担とします。


(3) 入札価格の記載

落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格としますので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載することを要します。


(4) 入札執行回数 1回


(5) 同価格入札の取扱い

開札の結果、落札となるべき価格と同一価格の入札をした入札参加者が2名以上あるときは、入札事務に関係のない職員にくじを引かせて、落札者を決定します。


6 入札・開札の日時及び場所

(1) 入札書の提出期日及び場所

郵送期日 令和6年5月30日(木) 午後5時必着 ※持参の場合も同じ

郵送場所 〒258-0195 足柄上郡山北町山北1301番地4 山北町教育委員会生涯学習課 行

※持参の場合は山北町役場2階生涯学習課へ期日までに提出


(2) 開札の日時及び場所

日時 令和6年5月31日(金) 午前9時

場所 山北町役場3階防災対策室


7 入札保証金及び契約保証金

(1) 入札保証金については免除します。


(2) 入札において落札者とされた者は、契約金額の100分の10に相当する金額以上の金額の契約保証金を契約締結と同時に納付するものとします。ただし、次の各号の一に該当する契約を締結するときは、契約保証金の全部または一部を免除することができます。

ア 契約者が保険会社との間に山北町を被保険者とする履行保証保険契約を締結したとき

イ 契約の相手方から委託を受けた保険会社と工事履行保証契約を締結したとき

ウ 契約者が2のアの要件を満たす者で、過去2カ年の間に山北町及び地方公共団体との間で当該契約と種類及び規模をほぼ同じくする契約を数回以上にわたって締結し、これらをすべて誠実に履行し、かつ契約を履行しないこととなるおそれがないとき


8 最低制限価格

この入札においては、最低制限価格(予定価格の100分の85)を設けます。なお、最低制限価格を設ける入札にあっては、最低制限価格を下回る価格をもって入札をした者は、落札候補者になることはできません。


9 入札の無効に関すること

次に掲げる入札は、無効とします。

(1) 入札書の郵送方法で指定する方法以外で郵送された入札

(2) 入札書の提出期日より後に到達した入札

(3) 競争入札に参加する資格のない者がした入札

(4) 入札書等必要とされた書類が同封されていない入札

(5) 同一入札について同一人が2通以上の入札書を提出した入札

(6) 入札書記載の金額、氏名、押印その他入札要件の記載が確認できない入札

(7) 入札書記載の金額を加除訂正した入札

(8) 誤字、脱字等により意思表示が不明瞭である入札

(9) 談合その他不正の行為があったと認められる入札

(10)その他入札に関する条件等に違反した入札


<5月1日(水)12時修正>

4月25日(木)に公開した上記「9 入札の無効に関すること」の内容に次のとおり誤字がありました。お詫びして修正いたします。

修正前> (6) 入札書記載の金額、指名、押印その他入札要件の記載が確認できない入札

修正後> (6) 入札書記載の金額、氏名、押印その他入札要件の記載が確認できない入札


10 落札者の決定

(1) 予定価格及び最低制限価格の制限の範囲内の金額で入札した者(適合した履行がされないおそれがあると認められた者を除く。)のうち最低の価格をもって入札をした者は、入札参加資格要件の最終確認のため、2の資格要件を満たすことを証明する書類を指示があった日の翌日から起算して2日(休日を除く。)以内に持参し提出してください。参加資格要件の最終確認は、入札価格の低い順に実施し、入札参加資格要件を満たしている者1人が確認できるまで行います。


(2) 落札者は、審査書類の提出期限の翌日から起算して原則として3日(休日を除く。)以内に決定します。


11 契約の成立要件

(1) 契約の締結については、山北町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分にする条例(昭和39年3月26日山北町条例第3号)第2条の規定に基づき、山北町議会の議決を要します。なお、落札後、議会の議決までの間に落札者が地方自治法施行令第167条の4若しくは第167条の11の規定に基づく入札の参加の資格の制限を受けた場合または山北町建設工事請負契約に係る指名停止等措置要領の規定に基づく指名停止処分を受けた場合は、契約を締結しないこととします。


(2) その他契約に関しては、山北町契約規則等の定めるところによります。



12 契約書の作成

契約の締結に当たっては、契約書の作成を要します。なお、契約書の作成に要する費用は落札者の負担とします。


13 前払金

公共工事の前払金保証事業に関する法律第5条の規定に基づいて登録を受けた保証事業会社の保証を受けた場合には、請求により3,000万円を限度として当該契約金額の3割を超えない範囲で前金払を行います。


14 契約金の支払方法

(1) 契約金は令和6年度(出納整理期間を含む)に支払います。


(2) 部分払の回数は3回以内とします。


15 そのた

(1) 入札結果等は、ホームページに掲載するとともに、山北町教育委員会生涯学習課での閲覧により公表します。


(2) 入札担当(問い合わせ先)

 山北町教育委員会生涯学習課(電話 0465-75-3649 ファックス 0465-75-3661)



入札参加資格確認申請に必要な書類のダウンロード

お問い合わせ

山北町役場生涯学習課生涯学習スポーツ班

電話: 0465-75-3649

ファックス: 0465-75-3661

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム