ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

「放課後児童クラブ」と「放課後子ども教室」の違いって?

[2021年4月1日]

ID:5247

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

山北町の放課後児童クラブと放課後子ども教室について

山北町には、町福祉課が所管する「放課後児童クラブ『やまきた児童クラブ』」と教育委員会生涯学習課が所管する「放課後子ども教室『川村小学校放課後子ども教室』」があります。

名前が似ていてとてもややこしいと思いますので、違いについて簡単にご説明します。


「放課後児童クラブ」って?

「放課後児童クラブ」は、小学校に就学している子どもであって、その保護者がお仕事などにより昼間家庭にいないものに、授業の終了後(放課後)に児童厚生施設等の施設を利用して適切な遊び及び生活の場を与え、子どもの状況や発達段階を踏まえながら、その健全な育成を図ることを目的として行われている事業です。

山北町には、川村小学校の空き教室を活用して行っている『やまきた児童クラブ』があります。


「放課後子ども教室」って?

「放課後子ども教室」は、子どもたちの安全・安心な活動拠点を設け、地域の方々の参画を得て、子どもたちとともに学習やスポーツ・文化活動、地域住民との交流活動等をとおして、子どもたちが地域社会の中で、心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進することを目的として活動している事業です。

山北町には、『川村小学校放課後子ども教室』があります。


「放課後児童クラブ」と「放課後子ども教室」の違い
放課後児童クラブ放課後子ども教室 
 所管・連絡先

山北町教育委員会 こども教育課

電話:0465-75-3648

山北町教育委員会 こども教育課

電話:0465-75-3648

名称

・やまきた児童クラブ

・川村小学校放課後子ども教室

対象児童

・山北町に住所を有し、町内の小学校に通う留守家庭の児童のうち、下校時における生活について次の要件に該当する家庭の児童。

 (1)保護者等が就労等により昼間留守家庭の児童

 (2)保護者等が長期疾病等で保護者に代わる者がいない家庭の児童

 (3)その他町長が認めた家庭の児童

・山北町立小学校に在籍し、参加を希望する全児童。

・やまきた児童クラブに入所している全児童。

活動内容学童保育

自由な遊び・学習活動(宿題・プリント学習・読書活動など)・工作活動・体験活動(科学教室・昔あそび・茶道教室など)

活動場所川村小学校の余裕教室(A棟1階3教室)

川村小学校のコミュニティールーム・グラウンド・体育館 他

費用

(基本負担金)

8,000円/月

(延長保育負担金)

午前7時30分から午前8時00分までの利用 1,000円/月

午後7時00分から午後7時30分までの利用 1,500円/月

(その他)

別途おやつ代等として2,000円/月

(傷害保険料)

800円/年

※川村小学校放課後子ども教室に参加するやまきた児童クラブ入所児童については、傷害保険料なし。

(その他)

別途教材費等

開所時間・活動時間

(1)月曜日から金曜日までの下校時から午後7時30分まで

(2)土曜日の午前7時30分から午後7時30分まで

(3)夏季休業、冬季休業、学年始及び学年末の午前7時30分から午後7時30分まで

※午前7時30分~午前8時、午後7時~午後7時30分の時間帯は延長保育の扱い。

※閉所日:日曜日・祝日(振替休日)、8月13日から8月16日まで、12月29日から1月3日まで

・給食のある水曜日の下校時から午後5時00分まで(10月から3月までの期間は午後4時まで)

・夏休み期間中の水曜日の午前中(約2時間)3日間程度

つまり、「放課後児童クラブ『やまきた児童クラブ』」は、労働している保護者の方がご家庭に帰ってくるまでの間、子どもの安全・安心な居場所となる学童保育所のことです。

また、「放課後子ども教室」は、町立小学校に在籍している全児童が自由に体験活動や学習プログラムに参加できる教室のことです。



お問い合わせ

山北町役場こども教育課教育支援班

電話: 0465‐75‐3648

ファックス: 0465‐75‐3661

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム