ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和元年度 やまきた体験ツアー

[2019年4月1日]

ID:4402

「やまきた体験ツアー」を開催しました!

やまきたで暮らしてみよう実行委員会(事務局:山北町定住対策課)の主催で

令和元年11月10日(日)に「やまきた体験ツアー」を開催しました。

横浜市・川崎市などから計18名の方が参加しました!

小田原駅に集合し、バスに乗って山北町・箒杉へ。

箒杉見学後、近くの森林にてNPO法人足柄丹沢の郷ネットワーク・福島実さんに解説していただき、

森林活動現場を見学しました。

〈森林にて解説する福島さん〉

森林見学後は、落合館にて、山北町産の食材をたくさん使ったお昼ごはんをいただきました。

〈山北の秋の味覚を堪能しました〉

お昼ごはんの後は、木のおもちゃづくり!

加工されたヒノキを割って、やすりで削って、色を塗って・・・

〈みなさん作業に熱中しています!〉

完成したのは・・・・いのしし!

山北にとても縁の深い動物です。

カラフルな作品が完成しました!

〈個性豊かないのしし〉

その後、山北名産の足柄茶と足柄茶を使ったスイーツ(絹華豆乳プリン・煎茶ソース)をいただきながら、交流会を行いました。

2年前、緑茶カフェ茶ぁぼうをオープンして横浜市との二地域居住をされている武邦彦さん・武はる美さんのお話、

横浜市に住みながら山北町三保地区にて地元と関わり、森林活動を続ける福島実さんのお話をお伺いしました。


〈山北と横浜での暮らしをお話ししてくださった武さん〉

山北名産を詰め込んだお土産をお渡しし、茶ぁぼうにて解散となりました。

参加者の方からは、「友人にも教えたい!」「また遊びに来たい!」などの感想をいただきました。


「やまきた体験ツアー」とは

「やまきた体験ツアー」とは、都市部に住む方などが山北町を訪れ、自然体験・地域体験をすることで、町の魅力を知っていただくイベントです。

「森林活動現場見学と、木のおもちゃをつくる」、「山北名産足柄茶を味わう」2つのやまきた体験!

山北町外に住みながら、山北町で活動する2組の方が登場します!


東京から電車で約90分の利便性がありながら、面積の約9割が森林で、豊かな自然と一緒に過ごせるまち・山北町で秋の一日を過ごしてみませんか?


山北の森を体で感じてみよう

緑あふれる山北町。木を使ったものづくり体験と名産足柄茶を味わってみよう。

開催概要

  • 日時:11月10日(日)
   午前8時50分 小田原駅西口集合 ※バスにて山北町まで送迎します。  
   午後3時20分 山北駅周辺解散予定 ※お帰りは、御殿場線の旅をお楽しみください!  
  • 場所:山北町内 (丹沢湖周辺、山北駅周辺)
  • 参加費(昼食代・木工体験費・お茶代・資料代・保険代など)
   1名様(中学生以上)につき  2,000円
   4歳~小学生             1,000円
  • 定員:20名(先着順)
  • 申込み期限:10月31日(木) ※参加費のお振込みをいただきましたら受付完了となります。


  • 主催:やまきたで暮らしてみよう実行委員会(事務局:山北町定住対策課)
  • 協賛:株式会社小笠原プレシジョンラボラトリー、株式会社小田原百貨店山北店、神奈川柑橘果工株式会社、相和技建有限会社、日本PFIインベストメント株式会社、三菱ガス化学株式会社山北工場、株式会社横浜銀行山北支店、さがみ信用金庫山北支店、株式会社ソーゴー、株式会社タウンニュース社、トオカツフーズ株式会社山北工場、武相宅建株式会社、かながわ西湘農業協同組合山北支店、有限会社丹沢
  • 後援:山北町、神奈川県、山北町商工会、社会福祉法人山北町社会福祉協議会、山北町観光協会、公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会小田原支部

やまきた体験(1) 山北の森林活動現場見学と、木のおもちゃをつくる

◎森林活動の現場案内&木工担当

 NPO法人足柄丹沢の郷ネットワーク

 福島 実さん

 横浜に住み、山北の森林を元気にする活動に取り組む。

やまきた体験(2) 山北名産足柄茶を味わう

◎足柄茶と甘味でおもてなし

 緑茶カフェ茶ぁぼう

 店長・武 邦彦さん

 武 はる美さん

 2年前、先祖の家をカフェにして、毎週、山北と横浜を行き来している。


チラシ

参加者募集チラシ・ファックス用予約申込み表

申込み・ツアーに関するお問い合わせ

みんなのキッチン(NPO法人ロクマル)

電話    045‐944-1714

ファックス  045‐944-1399

WEB予約(別ウインドウで開く)またはファックスにてお申込みください。

お問い合わせ

山北町役場定住対策課定住対策班

電話: 0465-75-3650(おかけ間違いにご注意ください)

ファックス: 0465-75-3661

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム