ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

子育て世帯向け住宅「サンライズやまきた」について(紹介・募集状況等)

[2025年3月13日]

ID:4365

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

子育て世帯向け住宅「サンライズやまきた」について

サンライズやまきたって?

山北町では、子育て世帯の方々に快適で便利な住宅を提供するため、山北駅北側に中堅所得者向けの定住促進住宅として平成25年度に「サンライズやまきた」を建設しました。

この住宅は、国の地域優良賃貸住宅制度により整備されたもので、子育て世帯の暮らしやすさにこだわったデザインや住宅性能、町営ならではのゆとりのある良質な住宅環境を創出しています。

サンライズやまきた外観

サンライズやまきた概要

住宅名 サンライズやまきた

規模 地上6階建て 42戸

構造 RC構造

所在地 足柄上郡山北町山北1840番地15


空室状況

サンライズやまきたは子育て世帯向けの住宅であるため、とても人気が高く、ほぼ満室状態の住宅です。

状況によりますが、年に数回空室が生じ、募集を行うことがあります!現在の募集状況は以下をクリックしご確認ください。


また、現在募集が行われていない場合でも、常時サンライズやまきたに関する問い合わせ等を受付けていますので、お気軽に定住対策課までご連絡ください。

【問い合わせフォームへ】(別ウインドウで開く)


サンライズやまきたについて知ろう!

JR御殿場線「山北駅」徒歩1分の好立地

山北町にはJR御殿場線が通っており、「東山北駅」「山北駅」「谷峨駅」の3駅があります。その中の「山北駅」の近くには役場、町立こども園、健康福祉センター(子育て支援センター)など公共施設が数多くあります。歩いて通える距離にあることはとても魅力的な地域です。

この「山北駅」から徒歩1分の距離にあるのがサンライズやまきたです。


チラシ表

チラシ裏

サンライズやまきた案内チラシ

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

入居者は子育て世帯が対象です

前項でご説明したとおり、町は居住環境が良好な賃貸住宅を子育て世帯等の中堅所得者に供給するためサンライズやまきた(地域優良賃貸住宅)を建設しました。よってこの住宅には入居資格があります。

主な入居資格は、同居者に18歳未満の者がいる子育て世帯であることです。その他に新婚世帯、婚姻予約者等、子育て世帯になり得る世帯も含みます。つまり単身者や高齢者世帯は入居できない住宅となっているんです。

入居をご検討されている方は、申込み時に入居資格があるのかをご確認ください。入居資格に該当するのか不明な場合は、お気軽に問い合わせてくださいね。


住みやすい環境として(オートロック、エレベーター、宅配ボックス完備など)

42世帯が入居できる住宅なので、不特定多数の方が出入りすることになります。防犯面が心配ですよね。サンライズやまきたは、正面玄関を「オートロック」にしています。入居者しか開けられないようになっているので安心ですね。

また、宅配ボックスが設置されているので、不在時の荷物の受け取りが可能です。インターネットで商品を購入する機会が増えた今、宅配ボックスが設置される集合住宅が増えています。サンライズやまきたもその1つです。


(各所の様子を360度カメラにて確認することができます。確認する場合は、リンク先をクリックしてください。)

【正面玄関の様子360度カメラ】(別ウインドウで開く)

【玄関前のくつろぎスペースの様子360度カメラ】(別ウインドウで開く)


6階建てですので、エレベーターが1基設置されています。エレベーターがあれば重い荷物や、ベビーカーでの移動もストレスなく行うことができます。

【1階エレベーター前の様子360度カメラ】(別ウインドウで開く)


気になる間取りは4種類

サンライズやまきたの間取りの種類は全部で4つあります。約65平方メートルから約80平方メートルほどの広さがあり、一般的な民間賃貸住宅より広いのが特徴です。

・2LDK(65.27平方メートル)

・3LDK(72.23平方メートル、80.22平方メートル)

・3LDK車イス対応部屋(72.23平方メートル)


お部屋平面図

また、子育て世帯を対象としているため、部屋数は2部屋から3部屋まで対応しています。42戸のうち2戸は車イス対応部屋を設け、玄関が引き戸であったり、車イスでの移動がスムーズに行えるよう、お部屋の中の設計にゆとりがあります。バルコニーも車イスで出ることができるんですよ。

車イス対応部屋でなくても、他のお部屋もバリアフリーになっており、段差が少ない造りになっています。


家賃は手頃な52,000円から

それぞれの部屋の家賃は以下のとおりです。また、6階はプレミアムルームのためプラス3,000円されます。

・2LDK(65.27平方メートル)65,000円

・3LDK(72.23平方メートル)70,000円 車イス対応部屋含む

・3LDK(80.22平方メートル)75,000円

また、町は入居者の居住の安定を図るため、家賃の減額を行うことができます。これは、世帯所得によって減額後の家賃が確定しますので、申請していただければどの世帯も減額を受けることができます。減額後の家賃は以下のとおりです。

・2LDK(65.27平方メートル)52,000円~65,000円

・3LDK(72.23平方メートル)56,000円~65,000円 車イス対応部屋含む

・3LDK(80.22平方メートル)60,000円~75,000円

申請を出すことにより、最安52,000円からサンライズやまきたへ入居できるということです。世帯所得の計算方法につきましては、定住対策課へ問い合わせてください。


玄関イメージ

リビングイメージ

洋室1イメージ

洋室2イメージ

山北町に住む際はサンライズやまきたをチェックしよう

子育て支援制度も充実しています

いかがでしたでしょうか。最後になりますが、山北町は子育てがしやすい町として県内でも有名であり、さまざまな子育て支援制度があります。(詳しくはサンライズやまきたチラシをご確認ください)

【子育て・住まいづくり支援について】(別ウインドウで開く)(クリックすると山北町ホームページの子育て・住まいづくり支援の詳細ページへ移ります。)


山北町に住もうと検討している子育て世帯の方、サンライズやまきたを居住先候補として考えてみませんか。空室であれば内見も対応しています。その他居住先(空き家バンク物件など)を探されている方も、お気軽に定住対策課へ問い合わせてください。お待ちしております。

お問い合わせ

山北町役場定住対策課定住対策班

電話: 0465-75-3650(おかけ間違いにご注意ください)

ファックス: 0465-75-3661

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム