ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

消火器の廃棄処分方法について

[2019年2月7日]

ID:1762

消火器の廃棄処分について

 消火器は、火災時にはとても有効なものですが、さびや変形があったり、老朽化した消火器は、いざという時に使えないだけではなく、腐食の程度が激しい場合には破裂する危険があります。老朽化した消火器はみだりに操作せず、早めに処分しましょう。

消火器は、町では回収・処分ができません。

収集ステーションに置いたり、不法に投棄したりせずに、適切に処分してください。

処分方法について、以下にご案内致します。

※料金につきましては、回収事業者へお問合わせください。

消火器を廃棄処分する方法

 1.特定窓口に引き取りを依頼する

【特定窓口】とは、消火器の販売代理店のうち、廃棄する消火器を引き取ることができる事務所です。 

 
  ・リサイクルシールが必要です。
  ・リサイクルシール代以外に運搬費用・保管費用が必要です。
   (料金は距離や諸条件により異なりますので、特定窓口となる事業者へ問い合わせてください。)

山北町周辺の特定窓口(平成25年7月現在)
事業所名所在地電話番号
有限会社 足柄防災松田町松田庶子491-183-9335
相日防災株式会社 南足柄支店南足柄市狩野291-173-1295
相日防災株式会社 小田原支店小田原市羽根尾225-144-3511
丸東産業株式会社 小田原支店小田原市扇町4-8-1834-3114
大東綜合防災株式会社小田原市浜町一丁目1番44号22-3343
株式会社 odabou小田原市板橋10022-6819

 

◆ 2.指定取引場所に持ち込む

【指定取引場所】とは、日本消火器工業会が廃棄する消火器を持ち込むことができる場所として指定した場所です。特定窓口の事業所が回収した廃消火器を最終的に集める場所で、個人の持ち込みも可能となっています。事前に指定引取場所へ電話にてお問合わせのうえ、処分してください。この場合、費用はリサイクルシール代のみの負担となります。

なお、山北町周辺には指定引取場所がありませんので、「消火器リサイクル推進センター」のホームページをご参照ください。

消火器リサイクル推進センター http://www.ferpc.jp/

 

◆ 3.ゆうパックによる回収を依頼する(個人のみ)

【ゆうパック】を利用して、廃棄する消火器を郵送することもできます。薬剤料3kg以下または3リットル以下の消火器が対象で費用として2310円が必要です。

<利用方法>

(1)事前に電話またはインターネットで申し込みをする

申込先 ゆうパック専用コールセンター 

電話 : 0120-822-306    

ホームページ : http://www.ferecycle.jp

 

(2)回収箱のお届・処理料金の支払いをする

ご自宅に伝票と回収箱が届きます。このときに処理料金をお支払いください。

 

(3)消火器を郵送する

消火器を箱詰めした後、回収箱に宛名シールに記載されている電話番号に電話し、郵便局に引き取り回収を依頼するか、直接、郵便局へお持ち込みください。

※一部郵便局及び簡易郵便局、ゆうパック取扱所では取扱っていません。

 

リサイクルシール付きの消火器について

 

2010年1月以降に生産された消火器には、下のようなリサイクルシールが添付されています。この場合、購入時の料金にリサイクル料が含まれていますので、廃棄時にリサイクルシール代はかかりません。回収事業所へ回収依頼のご連絡時に、シールが貼られていることをお伝えください。

 



【シール見本】

※シールの色は、消火器により異なります。

※リサイクルシールには有効期限があります。

廃棄時の注意事項

消火器を廃棄処分する時は、安全栓やテープなどで、廃棄する消火器から中の薬剤が飛散・漏えいしないように処置をしてください。

特に、中の薬剤が漏れている場合は、袋に入れて出すようにお願いします。

お問い合わせ

山北町役場環境課生活環境班

電話: 0465-75-3656

ファックス: 0465-75-3661

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム