次の内容は、令和5年9月19日時点でのお知らせです。国の動向などにより変更となる場合があります。
生後6か月~4歳の乳幼児の新型コロナワクチン接種については任意であり強制ではありません。ワクチン接種の有無により、差別的な扱いをすることのないようお願いします。
ワクチン接種のお知らせ、国が提供する情報、主治医への相談等により、有効性と安全性について十分ご理解いただいたうえで接種するかご判断ください。
乳幼児接種(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチンのQ&A(別ウインドウで開く)(厚生労働省ホームページ)
山北町に住民登録のある生後6か月から4歳の方(※接種する日の年齢)
ファイザー社製(乳幼児用)
無料(全額公費)
町内の医療機関(個別接種)
乳幼児用ワクチンは、国内で薬事承認されているファイザー社製で、3回接種(合計3回接種して、初回接種が完了します。)となっています。
※1回目の接種後、通常3週間の間隔を空けて2回目を接種します。
※2回目の接種後、通常8週間の間隔を空けて3回目を接種します。
※合計3回の接種の途中で誕生日を迎え5歳になった場合でも、3回目まで同じ乳幼児用ワクチンを接種します。 ※1回目の接種前に5歳の誕生日を迎えた場合は、小児用(5~11歳)ワクチンの接種対象となります。その場合、乳幼児用のワクチン接種券を、そのまま小児用のワクチン接種にお使いください。なお、小児接種(5~11歳)については、以下のリンク先をご確認ください。
令和6年3月31日まで
接種場所は、町内の医療機関での個別接種になります。
接種予約は、10月2日(月)9時以降に「山北町新型コロナワクチンコールセンター(電話0120-497-333※平日9時~午後5時)で受け付けいたします。接種券がお手元に届きましたら、コールセンターへ問い合わせください。
※町外の医療機関での接種を希望される場合は、その医療機関の受診時に直接ご相談ください。
<神奈川県新型コロナワクチン副反応等相談コールセンター>
電話番号:045-285-0719 ・ ファックス :045-900-0356
受付時間:24時間
※ワクチン接種後に生じた副反応に係る相談等に対応します。医療機関等の紹介は行っていないため、診察を希望される場合は、かかりつけ医や接種した医療機関にご相談ください。
<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>
電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日も実施)
山北町役場保険健康課健康づくり班
電話: 0465-75-0822
ファックス: 0465-76-4592
電話番号のかけ間違いにご注意ください!