新型コロナワクチンの4回目接種は、重症化予防を目的として、3回目接種から5か月以上が経過した、60歳以上の方及び18歳以上60歳未満で、基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方を対象に、国の方針に基づき接種を実施します。
※令和4年7月19日時点の情報です。
※国の審議会等の動向やワクチンの給付状況により、内容やスケジュールが変更となる場合があります。
山北町在住(住民基本台帳に記載)で、新型コロナワクチンの3回目接種が完了した以下の方。
・60歳以上の方
・18歳以上60歳未満で、基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方
※接種期間は、3回目接種の完了から5か月以上経過となります。
※18歳以上60歳未満で、基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方の接種券発行は別途申請が必要となります。健康福祉センター(電話75-0822)まで問い合わせてください。
3回目接種完了時期 | 送付時期 | 4回目接種の実施時期 (予定) |
---|---|---|
令和4年2月までに接種された方 | 令和4年6月22日に送付済 | 令和4年7月以降 |
令和4年3月に接種された方 | 令和4年7月19日に送付済 | 令和4年8月以降 |
令和4年4月に接種された方 | 令和4年8月末までに送付予定 | 令和4年9月以降 |
※送付時期が過ぎているにもかかわらず、接種券が届いていない方はご連絡ください。
令和4年7月19日発送の接種券の同封物
無料(全額公費)
山北町は、医療機関の個別接種及び山北町健康福祉センターの集団接種で追加接種を実施します。
いずれも完全予約制です。定員が埋まり次第受付終了となりますのでご了承ください。
※接種当日は、予診票(接種券印字済み)、予防接種済証、本人確認書類を必ず持参してください。予診票(接種券印字済み)、予防接種済証、本人確認書類が無い場合は接種を受けることができませんのでご注意ください。
※集団接種の方は、予約された接種時間の5~10分前頃にご来場ください。
※注射は肩にしますので、接種当日は肩を出しやすい服装で受診してください。
※紛失等による接種券の再発行については、保険健康課健康づくり班まで問い合わせてください。なお、再発行の際に本人確認をさせていただきますので、身分証明書等をご準備してください。
3回目の接種後に山北町へ転入された方については、山北町で接種記録を確認できないため、追加(4回目)接種用の接種券を発行するための申請が必要となります。
4回目接種を希望される場合は、次の書類をご用意いただき、保険健康課健康づくり班(健康福祉センター内)にて申請の手続きをしてください。
1.転入前の自治体で交付されたワクチン接種済証または接種記録書
2.身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
3.4回目接種用申請書(次のPDFファイルを印刷してご利用ください)
山北町役場保険健康課健康づくり班
電話: 0465-75-0822
ファックス: 0465-76-4592
電話番号のかけ間違いにご注意ください!