次の内容は、令和4年11月21日時点でのお知らせです。国の動向などにより変更となる場合があります。
5~11歳の小児の新型コロナワクチン接種については任意であり強制ではありません。ワクチン接種の有無により、差別的な扱いをすることのないようお願いします。
ワクチン接種のお知らせ、国が提供する情報、主治医への相談等により、有効性と安全性について十分ご理解いただいたうえで接種するかご判断ください。
5~11歳の新型コロナワクチンのQ&A(別ウインドウで開く)(厚生労働省ホームページ)
山北町に住民登録のある5歳から11歳の方(※接種する日の年齢)
ファイザー社製(小児用)
無料(全額公費)
町内の医療機関(個別接種)
※各医療機関は、コールセンター・予約専用サイトでご確認ください。
※1回目と2回目は、同じ医療機関で接種します。
※町外の医療機関での接種を希望される場合は、その医療機関の受診時に直接ご相談ください。
小児用ワクチンは、国内で薬事承認されているファイザー社製で、初回接種(21日間隔で2回接種)及び追加(3回目)接種となっています。
※1回目の接種後、通常3週間の間隔で2回目を接種します。
※1回目と2回目は、セットでの予約となります。2回目の接種日のご予定を確保した上で予約してください。
※1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳に到達した場合は、2回目も小児用ワクチンを接種します。 ※2回目の接種後、5か月以上経過で3回目を接種します。 ※3回目の予約は、追加(3回目)接種の対象となる方に追加接種用の接種券を送付しますので、お手元に接種券が届きましたら予約してください。
令和4年3月26日(土)から令和5年3月31日(金)まで
令和4年12月・令和5年1月分の予約を受付しています。
※電話が混雑し、つながりにくくなりご迷惑をおかけすることがあります。
※次回の予約開始は、町広報・町ホームページ等でお知らせします。
区分 | 接種日 (1回目) | 接種日 (2回目) | 接種時間 |
---|---|---|---|
(1) | 12月2日(金) | 12月23日(金) | 午後 |
(2) | 12月3日(土) | 12月24日(土) | 午後 |
(3) | 12月6日(火) | 12月27日(火) | 午後 |
(4) | 令和5年1月10日(火) | 令和5年1月31日(火) | 午後 |
区分 | 接種日 (3回目) | 接種時間 |
---|---|---|
(1) | 12月2日(金) | 午後 |
(2) | 12月3日(土) | 午後 |
(3) | 12月6日(火) | 午後 |
(4) | 12月23日(金) | 午後 |
(5) | 12月24日(土) | 午後 |
(6) | 12月27日(火) | 午後 |
(7) | 令和5年1月10日(火) | 午後 |
(8) | 令和5年1月31日(火) | 午後 |
※以降のスケジュールは、決まり次第、町おしらせ版・町ホームページ等でお知らせします。
※予約状況により、日程の調整をお願いすることがあります。
※予約の受付は、コールセンター・予約専用サイトで受付けます。
※各医療機関への電話でのお問合わせはお控えください。
小児用ワクチン個別接種は、次のいずれかの方法でご予約ができます。
1.電話予約
「山北町新型コロナウイルスワクチン接種 予約・相談専門ダイヤル」に電話で予約。
電話番号:0800-800-1131 受付時間:午前9時~午後5時(平日のみ受付)
2.インターネット予約
「予約専用サイト」で予約
下記のリンクへアクセスし、予約専用サイトからご予約ができます。(24時間受付)
予約受付システム(別ウインドウで開く)<外部リンク>
<神奈川県新型コロナワクチン副反応等相談コールセンター>
電話番号:045-285-0719 ・ ファックス :045-900-0356
受付時間:24時間
※ワクチン接種後に生じた副反応に係る相談等に対応します。医療機関等の紹介は行っていないため、診察を希望される場合は、かかりつけ医や接種した医療機関にご相談ください。
<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>
電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日も実施)
<ファイザー社ワクチン専用ダイヤル>
電話番号:0120-146-744(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時~午後8時(平日・土)
山北町役場保険健康課健康づくり班
電話: 0465-75-0822
ファックス: 0465-76-4592
電話番号のかけ間違いにご注意ください!