生涯学習センターは、新型コロナウイルス感染症対策のため、一部利用を制限しておりますので、町ホームページなどによりご確認の上、ご来場ください。
また、町民限定の図書郵送貸し出しサービスの実施や、電子図書館を開設しておりますので、ぜひご利用ください。 電子図書館ホームページはコチラ(別ウインドウで開く)
図書室は、新作や話題作などさまざまな本が毎月入荷しています。
ぜひお越しいただき、読んでみたかった本、お気に入りの本を探してみましょう。
※下記リスト以外にも多数の新着本があります。
書 名 |
著者名等 |
ルースベイダー・ギンズバーグ |
ブラックウェル |
法曹界を志し平等の実現に人生を捧げた女弁護士を支えたものとは? |
|
思春期に心が折れた時親がすべきこと |
関谷 秀子 |
思春期の子どもの心の悩みを薬ではなく家族関係の改善で解決する |
|
彼女たちの三島由紀夫 |
高峰 秀子他 |
女性誌を舞台にした三島由紀夫の発言とエッセイを集成 |
|
影に対して-母をめぐる物語- |
遠藤 周作 |
未発表の「影法師」を中心に母をめぐって書かれた作品全7編 |
|
日 没 |
桐野 夏生 |
言論の自由が脅かされ表現の不自由の近未来を描く小説 |
書 名 |
著者名等 |
ウイルスって何だろう? |
武村 政春 |
ウイルスの正体や生物進化との関わりまでを写真とイラストで紹介 |
|
納豆の本 |
宮崎 祥子他 |
ねばねば納豆は好きですか?納豆の正体をマンガと写真でひもときます |
|
あの湖のあの家におきたこと |
テッケントラップ |
100年近く前にひいじいさんが建てた湖のほとりの家の物語 |
|
探検!いっちょかみスクール |
宗田 理 |
謎のプロフェショナル養成塾でユトリは無事魔法使いになれるか? |
|
コヨーテのはなし |
リー・ペック |
アメリカ先住民の間でかしこい動物といわれているコヨーテにまつわる昔話 |
着物のあれこれを明析快活に教えてくれたルポルタージュ!
着物はいいものです。時間を作り、それぞれの立場で着物のある暮らしを楽しんでください。
小学校からの帰り道、二人の少年のそれぞれの心情を描いた「帰り道」など、ことばをテーマにした8つの物語。
日時:令和2年1月16日(土) 10:30~11:00
場所:親子室(図書室内)
内容:絵本「きょだいなきょだいな」ほか
申込みの必要はありません。時間までにお越しください。
今年成人式を迎え、新たな一歩を踏み出す新成人のみなさんに、図書室がおすすめする本「新成人に贈る20冊+α」を展示します。
「読書」はみなさんのこれからの人生を実り豊かにする手助けとなるものです。
さあ、本の扉を開いてみませんか。
※併せてブックリストを作成し、図書室で 配布しています。
11月から始まった「山北町電子図書館」で書籍を特集しています。 是非ご覧ください。
(特集テーマ)
◎英語で読める絵本
◎頑張るぞ!子育て
◎ほっかほっかレシピ
電子図書館ホームページはコチラ(別ウインドウで開く)
山北町役場生涯学習課生涯学習センター
電話: 0465-75-3131
ファックス: 0465-75-3030
電話番号のかけ間違いにご注意ください!