山北町では、東日本大震災により住宅が被災(原発事故含む)し、居住することが困難となった方のために、町営住宅、社宅、民間の空家等を一定期間提供するとともに、新生活に必要な支援等を行っています。
○公営住宅については、神奈川県で一括募集しています。(詳しくは神奈川県へ問い合わせてください。住宅計画課 TEL045(210)5999)
○民間住宅については、空家バンク事業の一環として、6ヶ月間は家賃等を無料で斡旋します。(戸数に限りがありますので、問い合わせてください)
○住宅の入居に伴い必要な生活物資の購入(家電製品等)や上下水道使用料の減免をしています。
○移住を検討されている方は、新生活に必要なご相談等をワンストップで対応します。(問い合わせ 定住対策室 TEL0465(75)3650)
東日本大震災被災者に係る町営住宅等への受入れ等取扱要領
平成23年4月26日に開催された山北町第2回臨時議会において、「東日本大震災被災者に係る町営住宅等への受入れ等取扱要領」に基づき、生活支援対策関連3,000千円、民間住宅入居家賃補助1,500千円及び職員派遣経費346千円など総額6,808千円の東日本大震災関連経費補正予算が可決されました。
山北町役場定住対策課定住対策班
電話: 0465-75-3650(おかけ間違いにご注意ください)
ファックス: 0465-75-3661
電話番号のかけ間違いにご注意ください!